

- 名前
- I.J
- 年代
- 30代
- 前職
- 製造業
- 勤続
- 4年
- 担当
- 冷凍食品
- トラック
- 10t


前職では、パソコンでCADなどのアプリケーションを使い、設計や製図をしていました。10年以上勤めましたが、人手が足りず、設計・製図だけでなく、現場や検査にもまわされることが多くなり、体力的にも精神的にも限界を感じ、転職しました。製造業で勤める前に自衛隊に勤務しており、そこで取得した大型免許をいかそうと、運送業へ転職しました。


現在は大型トラックで、菓子パンやデザートなどの原料を製造工場へ配送しています。大手メーカーの工場は365日24時間休みなく稼動していますので、私たちの仕事もフル稼働です。納品先によって納品の仕方もさまざまで、物量が多いときはとても大変ですが、有給休暇もキチンと取れて、希望を言えば、それに近づけようとしてくれる会社なので、キツイと感じることは少ないです。


運送業に転職を考えたとき、大池運送以外にもいくつかの会社を見ました。何十軒、何百軒と見る中には、完全歩合制の会社もありました。完全歩合制ですと、体調が悪くて休んでしまったりすると収入に影響してしまいます。その点、ある程度の規模感があり、固定給の大池運送なら安心して勤められるだろうなと思ったのが、大池運送に決めた理由です。


私は車の運転が好きだったので、興味ある業界へ転職しました。仕事を続けるコツはやはり好きな気持ちだと思います。どんな仕事でも辛いときや苦しいときがあります。しかし、興味ある仕事なら「がんばろう」と乗り越えられると思います。私も入社時は右も左もわかりませんでした。しかし、そんな私も今や中堅スタッフのひとり。新人を指導する立場として、みんなを支えていきたいと思っています。